フィラリア予防薬を買いに、病院へきました。

薬だけなら、連れて来る必要はないんだけど。
病院ダイスキなので、お散歩がてら、月に一度のお楽しみ(#^.^#)
なので「何か月分出しましょうかー?」と聞かれて毎月一か月分だけを買ってくる、という(~_~)
面倒くさいけど、これもラウルの楽しみの為に、毎月通う(笑)
受付で構ってもらって満面の笑み。

ようやく涼しくなってきてお出掛けも行けそうかなー。
ブログネタの為にも(笑)お出掛けしようー!
9月になって、朝晩はちょっと涼しくなりました。
断捨離も2年かけて一段落(長いな;)したので、そろそろ秋物が欲しくなるところですが・・・
もう失敗はしまい!とここでちょっと冷静になってみる。
よく考えてみると、夏は暑い、冬は寒い、であまりオシャレしようとは思えないんだけど、その分、春と秋に新しい服が欲しくなる。んだと思う。
ところが当然、春は春の色、秋は秋の色、が出回るわけですが。
パーソナルカラー診断では、私は
「冬の人」なんです。
(気になる方は「パーソナルカラー」で調べてみてね)
事実、「可愛いー♪」「欲しいー♪」で買ったものの、なんだか似合わない、着こなせない、で出番なく断捨離したものも数知れず。
「好きで着てるからいいんだ!」という人はいいんですが、私は「なんだかな」と思うとそれ以降着ることはなかった・・・
というわけで、過去の失敗を鑑み(今頃;)「買ってはいけないもの」をリストアップしておくことにしました。
・冬色 ○ 夏色 △ 春・秋色 ×
・無地 ○ 柄物 ×(ボーダーかストライプに限り○)
これだけ気をつけるだけでもだいぶ失敗が防げるよね。
あとは具体的なアイテムとして
・カーデガン ×
・スラックス ×
・ハイネック ×(首がチクチクする)
・靴はスニーカーに限る(足の治療中なので)
・ガウチョ丈は長めが○
・キャスケット、キャップ × ハット、ベレー帽 ○
・小さいバッグ ×(持ち物が多いので)
など。縛りを設けておくと、無駄な衝動買いから免れます。
可愛くても、失敗の元は買わない、と諦める。
あとは、夏物は一枚で着れるものを、とかね。
「透けてて涼しそうー」とかって買って、でも透けてるものは一枚じゃ着れないじゃん(~_~;)
結局インナーを着て2枚に。。。
これは痛感しました;今年暑かったし。
朝晩涼しくなって二階の寝室へ布団が戻ったので、居間のラウルのケージ復活。
組み立てて早々にハウスインしました。

やっぱり自室に引き篭もりたい時もあるんやねえ。