お友達のココちゃんに、ロンパースを作ってみました。

こんな写真しかなくてごめんなさいね。(^^ゞ
だってなかなかじっとしててくれないんだもん。(笑)
でも、手足付きの服を着せると固まってしまう、というコが多いので、じっとしてない、っていうのは、着せられていることが負担ではない?と思っていいのかな?
この季節、河原などを散歩していると、「ひっつきムシ」が沢山ついてきます。
「ひっつきムシ」といっても虫じゃなくて、草の種です。
色んな種類があるのだけど、厄介なのがネバネバ粘着系のクモの巣みたいなヤツ。(-_-;)
これが付くと、コームも通らないし、シャンプーかカットしかないんです・・・
ロンパースは、ココちゃんのママさんは「お散歩の後の手入れがラク♪」と言ってくれました。
お洋服キライなコも、良く伸びる生地だと手足付きを着せるのもラクですよ。
↓後ろから見るとこんな感じ。

でもこれ、小型犬だから可愛いんだろうなあ・・・...( = =) トオイメ
便利だけど、これを大型犬サイズで作ってもきっと可愛くない、と思う。
・・・着ぐるみ系デザインにして、お笑いに走るか。(*≧m≦*)ププッ
ランの後は、いつものカフェへ。
お会計の間、ミニランに繋がれてる3ぴき。

同じリードフックに係留されているので、珍しくルークとサブちゃんが(仕方なく)並んでいます。
こうして見ると、サブちゃんもニキ嬢も(立ったら)、ルークより背が高いのねえ。
体重はルークの半分くらいだというのに。
そして、ルークの顔がでかい。
遠近法じゃなくて(横に並んでるんだから)実寸ででかい。
食材の美味しい季節になりました。
秋の味覚を取り入れて
栗ご飯

じゃがいもを茹でたものと、ピザ(もちろんタマネギ抜き)

ブログに載せる時は、こういう写真ばかりだけど、通常は生食です。
ただ、生食の画像を載せるとグロいかと思って。(-_-;)
今日はルークの普段の食事を載せますね。

たいていこんな感じ。
ルークの一食に必要な肉の量は200gなので(体重や年齢で変わります)左半分が肉。
それと見た目同じ量の野菜(見た目です。グラムじゃありません。)が右半分。
野菜はみじん切りとかおろし金で擦ったりとかフードプロセッサでブーンとしたりとかで、消化しやすいよう細かくします。肉は犬には消化能力があるので、ルークの場合はブツ切り。
「肉!ニク!にくだぁ~~~ッ♪」って目で楽しめるように。(笑)
これらを混ぜこぜして、手作りふりかけとかかけて、植物オイルをワンスプーン。
そんなに時間はかかりません。
さて、食の安全が問題視されるようになった昨今、「手作り食にしたい」とお友達のmikiちゃんが訪ねて来てくれました。
愛犬の響ちゃん@バセンジーと一緒にご来訪。

この眉間のシワが好きです。(笑)

お母さん、一生懸命お話聞いてくれて、熱心にメモとってたよ。
響ちゃんも美味しいご飯が食べられるよ、きっと。
「それは楽しみですワン♪」
また遊びに来てね♪
昨日はお天気が良いのでいつものランへ。

秋の新作、ハロウィーン柄です。
んでもってディーくんとお揃いv


実はずっと以前から、私はルークとディーくんにお揃いの洋服を着せたいと思っていた。
が、この2ぴき、似合う色が違う。
私は単純に、同犬種、同色、同性だから、同じ色が似合って当然だと思い込んでいた。
だが、顔立ちが違うと似合う色も違うんだということを知った。
ディーくんは
赤がよく似合う。が、ルークは赤は似合わないし、反対にルークは
紫が一番似合うのだけど、ディーくんにはイマイチ。
そこでモノトーンならと作ってみたらやっぱりこれは問題なく着れそうだ。
お揃いの洋服には、お揃いの白い犬のオプション付き。(笑)

「仲良しv」
「仲良しvv」
「ボクちんも混ぜろー!低くなれ!」
「ちゅっv」
「ちぇっ。」
犬によって個体差はあるだろうけど、やはり犬種の特性というのはあるようで。
同じ犬種が何匹か集うと、遊び方の違いが見えて面白い。
アフガンハウンドは俊足自慢。
お互い目が合ってロックオンすると、どちらかが仕掛けて走り出した途端、片方が追う。
隅っこへ追い詰めたら終わり。そしてまた追いかけっこ。
(俊足の為、画像はナシ。)

アイリッシュセターはマイペース。
人間の周りをぐるぐる走ってたり。

鳥を追いかけて走ってたり。

群れたり絡んだりしないので、数匹を一度に撮るのは難しい。
で、フラットは、力自慢。
見合って見合って。

はっけよーい、のこった!

乗ったり。

乗られたり。

ルークは乗ったり乗られたりで普段は怒ったりしない。
前回、このチェスターくんと遊んで貰った時も、お相撲して楽しく遊んでたのに、この日は乗られたら「ガーッ!」と怒る、怒る。
なんでかなー?眠くてご機嫌ナナメか?と思っていたら、ニキのははさんからご指摘が。
「重量オーバーか?(笑)」そうか!そういえば、前回遊んだ時はルークは36kgあった。チェスターくんと互角だった。
でも今回、30kgまで痩せてしまっている。体重差を考えると・・・
自分より重いのはイヤみたいだ。この日のルークの「ガーッ!」=「重いッ!」だったのか。(笑)
大型犬の♂同士。お相撲ごっこも、エキサイトすると女の腕では止められなくなるので、寸止めで引き離すタイミングが重要。
でも他犬種と違って、飼い主同士が「お互い様~」と構えてられるので、気はラク。
こういうのって、やっぱり同じ遊び方をしてくれる同犬種は安心だったり。
「中国産乾燥卵にメラミン混入」のニュース。
乾燥卵って何する物かと思いきや、「ペットフードの原料となる・・・」って。
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~心配な方は、フードメーカーのホームページをご覧くださいね。
***********************
さて、先日のオフ会の写真もまだまだあるんだけど、昨日はいつものランへ行ってきたのでその写真でも。
日中はまだまだ暑くて。あまり走らず、すぐ寛ぎモードのワンズ。ニキ嬢とまったり。

ディーくんとは相変わらずベロベロチュゥチュゥv

Mダックスのチョコタンにクンクンしたり。

クンクンされたり。

この後、いつものカフェが「チワワオフ会」だったので、迷惑かけてはいけないと思い、別のカフェ(ちょっと遠い)へ移動。
道中、「まさか定休日なんてことないよね~?」「まさかね~」とか言いながら現地へ着くと、「closed」の看板が!
なんと「改装中に付き11月●日まで臨時休業」との文字が!; ̄ロ ̄)!!
そしてまた別のカフェ(もっと遠い)まで移動。
車酔いするわんこは幸いいないのだけど、予想外の長距離ドライブに興奮気味。
で、着いた所はルークにとって初めての場所でまた興奮!
じっとしていられないルークに
「ごらぁ!しばきあげるぞ!(;`O´)o」と言いたい所をぐっとこらえ、------何故なら先日のオフ会で他所のママさんたちが「あらあら、ダメよ。」と優しく諭しておられたのを見てちょっと反省したので------おやつで釣ってどうにか座らせてみたり。
ところで、ルークのお友達のディーくんは、とっても母さんが好き。
好き、というか、マザコンというか、まあ、他所様の愛犬にそんなこと言うのは大変失礼だと思うが、でもやっぱりどう見てもマザコンというか。(笑)
このコ↓

カフェで、トイレをもよおしたニキ嬢を、母さんが外へ連れ出した。
その間、私はディーくんのリードを託されたので、おやつボーロで釣って気を引くことに。
ディーくん、きちんとお座りしてこちらを見上げる。で、そのまま「待て」をかけると、
「ボーロちゃん欲しい。でも母さんが居ない。ボーロちゃん、母さん、ボーロちゃん・・・」と前を見たり後ろを振り返ったり、を繰り返し。
「やっぱり、ボーロちゃん要らないッ!母さんッ!かあさーーーーーんッ!(。>0<。)ビェェン 」と、小型犬のようなか細い声でキャンキャンと泣き出した。
(実はルークも同じようなところがあるので強くは言えない。)
あーーあ。フラットの♂って・・・( ̄- ̄メ)チッ
ちなみに、トイレからお戻りのニキ嬢は、ランチのトーストを狙って叱られたり、私のバッグを引き摺り下ろしてファスナーを開けようとして取り上げられたり、私のお散歩エプロンのポケットのおやつを、エプロンごと私の太腿のお肉も一緒に啄ばんで叱られたりして、最後は
「( ̄‥ ̄)=3 フン!」と一蹴して、床にゴロンと転がってお休みになられました。
恐るべしアフガンハウンド。いや、あっぱれアフガンハウンド。
ルークにニキ嬢の爪の垢でも煎じて飲ませたい。犬の爪に垢が溜まるのかという疑問はさておき。
今回、私たちが乗せて頂いたのはマロン家の車。
マロンちゃん↓

カフェでも興奮しっ放しだったルークは、マロン号に乗せてもらった途端、後部座席を飛び越えてラゲッジルームへ納まり、いきなり
爆睡!=( ̄□ ̄;)⇒座席の背凭れの間から顔だけ出して、白目むいて寝てるし。(-_-;)
他所では寝れないけど、他所様の車では寝れるんだねえ。
帰宅後は、いつもなら嫌いな服を「脱がせてくれ!」と訴えるのに、服も脱がずに行き倒れるようにばったりと寝ました。
| ホーム | 次のページ